
阿修羅ワークス
次はショートコード呼び出しについて説明します。
WordPressを長年使っている方でも実はショートコードをよく知らない、という方は結構います。
ショートコードというのは要するにプログラムを安全に呼び出すための記述です。
オートブログリライトではショートコードの使い方こそが鍵となります。
聞いたことがないという人は以下のページがシンプルで参考になります。
WordPressを長年使っている方でも実はショートコードをよく知らない、という方は結構います。
ショートコードというのは要するにプログラムを安全に呼び出すための記述です。
オートブログリライトではショートコードの使い方こそが鍵となります。
聞いたことがないという人は以下のページがシンプルで参考になります。
ショートコードはどんなところで使うんですか?

ランファ

阿修羅ワークス
使い所は投稿エディタ内やサイドバーウィジェットで使います。
なぜショートコードを使うかのそもそも論ですが、WordPressというのはPHPというプログラム言語で書かれています。
なので、1文字でも記述間違いがあると、プログラムエラーが起きた画面が真っ白なんてことになりかねません。
非プログラマーの方であれば怖くて使えないことでしょう。
なぜショートコードを使うかのそもそも論ですが、WordPressというのはPHPというプログラム言語で書かれています。
なので、1文字でも記述間違いがあると、プログラムエラーが起きた画面が真っ白なんてことになりかねません。
非プログラマーの方であれば怖くて使えないことでしょう。
そこである特定の処理を安全に記述して呼び出すために開発されたのがショートコードです。
例えば ワードプレスには「video」というショートコードが最初から備わっています。
ショートコードを使うと安心なんですね!

ランファ

阿修羅ワークス
以下のように書きます。
[ video src=”video-source.mp4 ]

阿修羅ワークス
こうすると、動画ファイルmp4形式をHTMLで整形して呼び出してくれます。
わざわざ以下のようなHTMLを書かなくてもいいわけです。
わざわざ以下のようなHTMLを書かなくてもいいわけです。
<video controls autoplay poster=”firstframe.jpg” width=”320″ height=”240″>
<source src=”video-source.mp4″>
<p>動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザが必要です。</p>
</video>
お~ショートコード便利~

ランファ

阿修羅ワークス
タグの閉じ忘れによるレイアウトの崩壊といった心配もありません。
もう1つショートコードを使う大きな理由ですが、投稿エディタ内では「PHP」を記述することができないためです。
代替手段として投稿エディタ内でプログラムを呼び出す場合はショートコードを使います。
もう1つショートコードを使う大きな理由ですが、投稿エディタ内では「PHP」を記述することができないためです。
代替手段として投稿エディタ内でプログラムを呼び出す場合はショートコードを使います。
ショートコードはテーマやプラグインの中で宣言されているものを使用することができます。
逆に言えばテーマやプラグインを変えると使えないショートコードもある、ということを意味します。